Prisma Studioは何千もの開発者に利用され、愛されていますが、最初のリリース以来あまり変更されていませんでした。この度、Prisma Studioにいくつかの素晴らしいDX改善を導入し、Prisma Data Platform内で完全に利用可能になりました。
Prismaの使命は、開発者がデータを効果的に扱い、その作業を容易にすることです。私たちが発見した真実の一つは、最も低レベルな開発者でさえ、高速で直感的、かつ有能なインターフェースでデータを迅速かつ簡単に操作したいと望んでいるということです。
これを解決するため、Prismaの進化の比較的初期段階である2020年にPrisma Studioをリリースしました。この時点で、Prisma Studioは「現代版phpMyAdmin」として構想され、開発者がどの環境のデータでもブラウザで直接閲覧・編集できる方法として位置づけられました。
それから現在までの間に、Prisma Studioは非常に大きな(そして増加し続ける)利用が見られました。しかし、多くの開発者が期待するような改善は行われていませんでした。本日より、私たちはそれを変えます。皆様に愛されているPrisma Studioは、その要求と期待に応える継続的な愛と注目を受けることになります。
本日、Prisma Studioの新機能についてご紹介できることを嬉しく思います
- Prisma Studioは、Prisma Data PlatformのすべてのPostgresおよびMySQLデータベースで利用可能です
- Prisma Studioは、コミュニティからのフィードバックに基づいていくつかのDX(開発者体験)アップグレードを受けました
Prisma Data PlatformにおけるPrisma Studio
Prisma Postgresのアーリーアクセスをローンチして以来、開発者がデプロイされたデータベースを管理するのと同じ場所でデータを閲覧したいという要望があることが明らかになりました。そのため、Prisma StudioをPrisma Data Platformに直接組み込むことを決定しました。
既存のPrisma Data Platformプロジェクトをお持ちの場合は、Studioタブでデータを表示できます。
データベースをお持ちではありませんか?3クリック(2分)で無料のPrisma Postgresデータベースをデプロイできます。
これは、Prisma StudioがPrisma Data Platform内でどのように動作するかを直接確認するのにも最適な方法です 👀
簡単な手順 👇
- console.prisma.ioへアクセス
- 「New project」をクリックし、名前を付けます
- Prisma Postgresを選択し、「Create project」をクリックします
Prisma Postgresデータベースに対してブラウザからデータにアクセスできることで、ローカルで何も実行することなくデータをクエリしたり変更したりする機会が得られます。
コンソール内のPrisma Studioは、Prisma Postgres専用ではありません。Prisma Data Platformを別のデータベースプロバイダまたはデータベースタイプで使用している場合でも、同じようにそのデータベースに対してPrisma Studioを使用できます。
Prisma StudioにおけるDX改善
Prismaをしばらく利用している方なら、Prisma Studioが時間の経過とともにあまり変化していないことに気づいているかもしれません。今日まで見てきたUIは、もう何年も前から存在しているものです。
コミュニティからは、開発者が作業をより簡単に行えるように、Prisma Studioの特定の接点を見直す価値があるという意見が寄せられています。そこで、皆様の作業をより簡単にするPrisma Studioのいくつかの新機能をご紹介できることを嬉しく思います!
モデルを閲覧する新しい方法
Prisma Studioで異なるモデル間でデータを閲覧・編集している場合、メインのモデルリストに戻る必要があり、作業中の現在のモデルのコンテキストから外れてしまうという経験があるかもしれません。UIを再編成し、モデルリストが左側からサイドバーとして開くようになりました。これにより、次に作業したいモデルを探しながらも、フローを維持できます。
行の編集がより簡単に
レコードの編集は、フィールド数が多くなり、左右に頻繁にスクロールする必要がある場合に煩雑になることがあります。これを軽減するため、レコードを右側からサイドバーで開いて編集できる新機能を有効にしました。日付用のカレンダーピッカーのような便利な機能も追加しました。
これまで通りインラインでデータを編集することもできますが、よりユーザーフレンドリーな方法でレコードを変更するためのオプションが増えました。
タブを閉じるのがワンクリックに
Prisma Studioのセッションには、ブラウザと同じくらいたくさんのタブが開いている可能性があります。それらを一つずつ閉じるのは面倒です。
これを解決するため、ワンクリックですべての開いているタブを閉じることができる新しいコントロールを導入しました。しばらくStudioでの作業を終える場合や、まっさらな状態に戻したい場合に最適です。
Prisma Studioに期待する機能は何ですか?
Prisma Studioのこれらの新しいアップグレードは、単なる出発点に過ぎません。今後さらに多くの機能が追加される予定です。
これらの更新はPrisma Studioの核となる体験を向上させますが、私たちはユーザーがすでに知っていて愛用している機能、特にリレーショナルデータの堅牢な処理に誇りを持っています。ネストされた関連性の表示、接続されたレコードの変更、複雑なデータ関連性のナビゲートなど、Studioはこれらのワークフローを直感的でアクセスしやすいものにしてきました。私たちはこの基盤の上にさらに構築していくことを熱望しています。リレーショナル機能をさらに拡張するか、新しい視覚化オプションを追加するか、あるいは全く新しい機能導入するか、Studioがお客様のニーズにどのように貢献できるかをお聞かせください!
Prisma Studioで他に見てみたい改善点はありますか?どのような点が開発者体験を向上させ、または生産性を高めるでしょうか?
また、Prisma Studioが他にどこに組み込まれてほしいですか?Prismaをデプロイしているプラットフォームを教えていただければ、そのプロバイダに組み込みバージョンを提供できる機会があるか検討します。
X/Twitter、Discord、またはLinkedInで私たちとつながりましょう!
次回の投稿をお見逃しなく!
Prismaニュースレターに登録する